チラシの裏

全て/日記/アンディー・メンテ/Zmemo/読書・映画感想/
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
確認動作環境
Win 2000+IE 6.0
1024 × 768

stylesheet
no-frame
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

▼Catched by

  • でんぱのお時間
  • 空アンテナ(休止中)

    ▼Powerd by

  • DiaryCGI(nicky!)
  • PaintBBS

    Since 15th Apr. 1998

  • ツッコミはお気軽にどうぞ。無記名でも可。
    ■2005年02月02日(水)  読書記録@1月分
    1月期の読書記録。しまった、漫画ばっかだ…
    今年は読んだ本全部記録したいなぁ。

    ■君に囁く未来 直野 儚羅 著 スーパー ビーボーイコミックス ¥600
    ボーイズラブ。作家買い。今回はオヤジ分やらリバ分などのこの人特有のアクが少なくて寂しい…
    ■はつこいの死霊 草間 さかえ 著 Marble comics ¥630
    ボーイズラブ。表紙買い。独特の間というか登場人物が自分の心情をべらべら喋らないのは好感が持てます。
    ■栞と紙魚子 #1 #2 #3 諸星 大二郎 著 ソノラマコミック文庫 ¥600 x 3
    クトゥルフものだと聞いたので買ってみました。くとぅるーちゃんとかまんまでした。
    つい生首拾ってきて「私生首を育てるつもりじゃ…」とかいいつつ水槽で飼育しちゃったりするヒロイン萌え。
    ■美女で野獣 #6 イダ タツヒコ著 サンデーGXコミックス ¥560
    前のホラーな作風もいいけど、こういうハジけた話も面白いなぁ。チョー・GO・キーン!
    ■おおきく振りかぶって #3 ひぐち アサ 著 アフタヌーンKC ¥540
    この人の漫画に出てくる高校球児はみんな野球が大好きで大好きでしょうがないところがイイネ。
    ■東京赤ずきん #2 玉置 勉強 著 バーズコミックス ¥620
    初登場のケンジさんがいい感じです。この漫画に足らないカッコイイ(ここ重要)やさぐれオヤジ投入ヤホーイ!
    変態をこんなリリカルに描いた漫画を読んだのは初めてです。
    ■カミヨミ #1 #2 柴田 亜美 著 ガンガンコミックス ¥600 x 2
    たなやんのお買い物。何描いても同じようなと感じるのは作家の個性なんだと思うことにします。
    ■PAPUWA #6 柴田 亜美 著 ガンガンコミックス ¥410
    たなやんのお買い物その2。オマケ漫画の高松に口元ふいてもらうグンマ(ちび)がかわいいなぁ。
    ---------------------------------------------------------------------
    計¥6,360也

    あと、氷冴ちゃんに借りて読んだ本。
    ■零崎双識の人間試験 西尾 維新 著 講談社ノベルス
    眼鏡分を補給しようと思って読んだ。
    ライトノベルというか、漫画をそのまま小説にしたような内容でした。お兄ちゃんは可愛いね!
    ■拝み屋横丁顛末記 #1 #2 #3 宮本 福助 著 ZERO-SUMコミックス
    1巻を表紙買いしたら、氷冴ちゃんが「それ 持ってる」と教えてくれたので、借りて読みました。
    ツッコミ
    Name   Message   

    ■2005年01月26日(水)  デス突入
    どうしてここは自分のせいじゃないデスに巻き込まれることが…多い…かな OTL
    今回は納期からして無茶らしいのですが。

    #夜中に追記
    自分のせいじゃないからデスっていうんだ。きっとそうなんだ。
    帰りの電車の中でかわいい配色のマフラーをしているお嬢さんを見つけたので
    メモしておく。
    Replay
    spro0127011734.png 200×200 4K
    ツッコミ
    Name   Message   

    ■2005年01月23日(日)  東京旅行2_ふたりは出ー会ーわーなーい ♪
    朝(というか昼)にむにゃむにゃと起き出す氷冴ちゃんと私。
    友人はとっくに仕事に行っていました。
    寮にいた頃は私と同じくらいねぼすけさんだったのに…(仕事です)

    友人のダンナ様が作ってくれたブランチをもしゃもしゃと食べ、
    「アッコにおまかせ!」をまったり見たあと、おいとましてTOWER RECORDSへ。
    前の日にJAPAN COUNT DOWN TVを見てたのですが、CMでマイナスターズとかっていうグループの強烈な歌を聴いてしまったので気になってしょうがなかったのです。

    「ひつじー、ひつじー、ひーつーじー」
    「ふたりはー出ー会ーわーなーいー」

    しかもギャラリーフェイクを見ていたため、裏番組で1時間ぐらい出演してたのすら見逃していたという… OTL
    CDをしっかりゲットして(さまぁーずの企画ものでした。なんだかホッとしたような残念なような)
    雑貨をまったりウィンドウショッピングしたあと、お土産を買って新幹線に乗り込み。
    お疲れ様でしたー。

    帰ったらたなやんが山のような新しいゲームを抱えて満面の笑みを…たたえてませんでした。
    パチンコ負けたんだって。
    ツッコミ
    Name   Message   

    ■2005年01月22日(土)  東京旅行1_微笑みながら目を細めて 昔はよかったと呟く
    東京に一泊でCAT'S観劇&学生時代の友人と遊んできました。
    前日に、
    「たなやん研修でいないから、朝起きられなくて寝坊したりしてナ!」
    「新幹線のチケあるし、そりゃヤバいでしょHAHAHAHA」
    なんて言ってたんですが

    ♪(ピンプルの着メロ)(←前はお手製の「砕けろ、わが拳」にしてたのですが、QTRの真似がしたかった)

    ……
    ………
    寝坊だー!!
    結論から言ったらのぞみに乗って寝坊をカバーしました。
    わたくしののぞみデビューが…デビューが…こんなんなんて OTL

    東京駅で東京の友人と、先に着いていた氷冴ちゃんと待ち合わせ。
    3人とも学生時代からの腐れ縁なのです。もうかれこれ12年来。寮で同じ釜のご飯も食べとります。
    東京駅で牛タン飯を食べてパワーを補給した後、いざ五反田のCAT'Sシアターへ。

    CAT'Sは名古屋に来たとき以来なので、本当に久し振り。
    しかも氷冴ちゃんがオーヴァーチュアの時にステージと一緒に回転する
    前から4列目のプラチナチケットを取ってくれたのでめっちゃワクワクものでございました。以下散文的感想。
    • マンカストラップかっこいいよマンカストラップかっこいいよハァハァ
    • ずっとヴィクトリアとシラバブ間違えてた。前もそうだった気がする。
    • ジェニーエニィドッツのダンスはやっぱいいなぁ。
    • ラム・タム・タガーにへたれ属性が付加されたので、私の中でのフラグが立った。(何の)
    • オールドデュトロノミーのサイン会が無くなってしまったのは残念だった。サインして欲しかった…
    • 劇場猫のナンバーはいつ聞いても心に染みます。色々考えさせられる。
    • スキンブルシャンクスのナンバーはちょうど機関車の正面に席が位置してたので、車掌気取りのスキンブルが見れなくて残念。
    • ミストフェリーズのダンスはすごいと思った。ダンスの伸びやかさと足のきれいっぷりに、「プリンセスチュチュ」のみゅうとはこうやって踊るんだろうかと勝手な想像をした。
    • でもあの顔は猫って言うより猿だと思う。
    • マントヒヒそっくりだと思ってたスキンブルシャンクスより猿顔。(もういいって)
    • グリザベラ(「メモリー」歌う娼婦猫ね)と握手しちゃった!やった!やった!
    • カーテンコール大賞はへたれの割にエンターティナーなタガーとおちゃめな長老のデュトロノミーだと思います。
    ジュンク堂でどっぷり本に埋もれてみたりやら無印良品でソファーに埋もれてみたりした後、
    ご飯を食べてお世話になる東京の友人宅へ。
    彼女、デバートで化粧品の販売員をしてるだけあってめちゃくちゃセンスがいいのです。
    家具も好み。こんな風に我が家もしたいけど、なんともならんなぁ OTL
    素敵部屋で友人ダンナ様(兼学校の先輩)と4人でコタツを囲んでお菓子を食べながらまったりTV鑑賞。
    だいぶ夜もふけた後、友人が明日仕事だし、というので就寝。
    ツッコミ
    • 氷冴(2005/01/25 09:12)
      ほんとお疲れ様でしたー。 で、何のフラグ?
    • Ray(2005/01/25 10:45)
      …襲ったつもりが襲われ受のフラグ。人体に108あるといわれる私のツボの中のひとつです>氷冴ちゃん
    Name   Message   

    ■2005年01月19日(水)  眼鏡とサモワール
    風邪なのかちょっと早い花粉症なのかわかりませんが、鼻がぐずぐずして頭がぼーっとします。
    コンタック飲んでも効かないってことは花粉症なのかしらん。がくり。

    氷冴ちゃんと二人で、某数学講座に行ってまいりました。
    先生も眼鏡、会場のオーナーも眼鏡、参加する生徒さんも眼鏡率が高い好眼鏡スポットです。
    比と世界のなりたちについてとりとめのない話をしました。
    プラトンいわく、世界は立体で成り立っているから世界を構成する要素は自然数の3乗で成り立っているそうです。
    コンクリートが剥き出しだったり、トイレの天井がやたら高かったりと独特の雰囲気なのですが、
    氷冴ちゃんも気に入ってくれた様子。

    何故かサモワール(ロシアの紅茶を入れるアレね)が置いてありました。
    イランかどっかの電化製品だそうです。
    …電化製品なのになんであんな優美なデザインなんでしょう。優美なデザインなのになんでコードはあんな無骨なんでしょう。
    そのアンバランスさがたまりません。ちょっと欲しくなっちゃった。
    ツッコミ
    Name   Message   


    Ray KNAACK Presents.