・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
確認動作環境
Win 2000+IE 6.0
1024 × 768
stylesheet
no-frame
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
▼Catched by
でんぱのお時間
空アンテナ(休止中)
▼Powerd by
DiaryCGI(nicky!)
PaintBBS
Since 15th Apr. 1998
|
ツッコミはお気軽にどうぞ。無記名でも可。
■2004年07月10日(土)
るいるい 夏の迎撃ディナーショウ改め食い倒れツアー(1)
|
アメリカに勉強に行っている友人が帰ってくるというので、 関東&九州の友人も集まって名古屋で迎撃しました。
13:00ぐらいに京都からるいるいが、その後すぐに関東組のえにゃこ&さーさんが合流。 大荷物でうろつくのも何なので、宿にチェックインしたあと 天むす&赤福を食べに松坂屋本店へ移動。 千寿(天むす屋さん)は14:00〜15:00の間は休みだったので、時間調整も兼ねて先に赤福茶屋へ。 そこでまったりとしつつ赤福&抹茶/赤福氷で一服して、15:00に千寿へ移動。 当然天むすを注文。というか天むすしかないし、この店。 あとでたなやんに指摘されて思い出したけど、付け合せのきゃらぶきのお漬物も名物だったらしいですよ。 るいるいのアメリカ仕込みの食欲も一緒に堪能した後、 えにゃこがお疲れ気味っぽかったので観光はヤメにして、宿へと帰還。 一日乗車券じゃなくてプリペイドカードにすればよかったね…また使えるし。ゴメン。
宿で近況など話しつつ平べったくなっていたらあっというまに夕方に。 ぐっすりと熟睡しているえにゃこをそっとしておいて、さーさん&るいるい&私で名駅までお迎えに。 宿の人に「中で人が寝てるんで、静かにお願いします」と言って出たら 「…小さな子?」という返事が。(笑) そして外は凄い雨。ちょー集中豪雨。しかもりざりざが着いたら雨止むし。
りざりざと一緒に宿に戻って、お土産披露&交換などしていたら夕飯の時間に。 (今回は移動もめんどいということで、夕飯つきにしていたのです) 名古屋名物もつくとのことだったので、楽しみにしていたのですが… … …… ………凄い量でした。負けました OTL 和風ステーキやらお刺身やらの定番から始まり、 飾り付けられた冷製のオードブルも2・3皿、きしめんにひつまぶしに トドメに「あ、まだてんぷら来てませんね?お持ちします」と揚げ物攻撃。 お腹いっぱい。侵食率ギリギリ。 | | |
■2004年07月09日(金)
母さん、母さん、どこへ行た。紅い金魚と遊びませう。
|
たなやんから誕生日プレゼントに、黒地に金魚柄の浴衣を買ってもらいました。 8月の頭にお仕立上がりです。うわーい。
最近読んだ本。今週は行き帰りはダブクロのルルブをずーっと読んでたので、マンガばっかです。 びりっけつの魔法 むとべりょう著 ビーボーイコミックス ¥590 ボーイズラブ短編集。表紙買い。この人の書く皮肉笑いの顔はなんともいえない味があっていいなぁ。 表題マンガの部長さんのさばけっぷりと、巻末のマンガの飛行機部元副部長さんのやさぐれっぷりがツボ。オススメ。
東京赤ずきん 玉置勉強著 バーズコミックス ¥620 自分を食べてくれる「狼さん」を探してうろつく赤ずきんちゃんがエロエロのぐちょぐちょでうわぁあああという話。 ダブルクロスっぽいという書評をどっかで読んだので買ってみました。 使い魔のルカがプリメ2のキューブっぽくてカワイイ。(振り回されっぱなしのところも込みで)
| | |
■2004年07月09日(金)
母さん、母さん、どこへ行た。紅い金魚と遊びませう。
|
たなやんから誕生日プレゼントに、黒地に金魚柄の浴衣を買ってもらいました。 8月の頭にお仕立上がりです。うわーい。
最近読んだ本。今週は行き帰りはダブクロのルルブをずーっと読んでたので、マンガばっかです。 びりっけつの魔法 むとべりょう著 ビーボーイコミックス ¥590 ボーイズラブ短編集。表紙買い。この人の書く皮肉笑いの顔はなんともいえない味があっていいなぁ。 表題マンガの部長さんのさばけっぷりと、巻末のマンガの飛行機部元副部長さんのやさぐれっぷりがツボ。オススメ。
東京赤ずきん 玉置勉強著 バーズコミックス ¥620 自分を食べてくれる「狼さん」を探してうろつく赤ずきんちゃんがエロエロのぐちょぐちょでうわぁあああという話。 ダブルクロスっぽいという書評をどっかで読んだので買ってみました。 使い魔のルカがプリメ2のキューブっぽくてカワイイ。(振り回されっぱなしのところも込みで) | | |
■2004年07月08日(木)
またりさま。
|
週末のシナリオ用にWebで調べものをしていたら、偶然目に止まった 「またりさまの数学」という講座に行って来ました。 誕生日に一人で講座に行くのも寂しかったので、訓練校のお友達についてきてもらいました。
カフェでコーヒーとサンドイッチでも優雅につまみながら…というのを想像してたのですが、 コンクリートうちっぱなしのビルの一室に机がどーん!椅子がガーン!熱気む〜ん!という部屋で、 お腹が空きすぎて我慢できなかったので注文したカレーの匂いを撒き散らしながら受講しました。 カレーしかなかったんです。先生すみません。
で、肝心の講座の内容ですが、 (またりさまがどういうものかっていうのは、こっちのページで見てね。あとうに先生作またりさまJavaアプリ。) またりさまの01の並びを、カリヨンの和音に置き換えて演奏する「8人の僧侶のためのまたりさまの双子」を聞いた後、 8人のまたりさまの状態遷移を手計算でやって周期性があるのを確認し、 2人、3人…と人数を変えてみたり、01の初期値を変えて計算したりしました。 ひさびさに2進数のXOR演算をするのはなかなか楽しかったのですが、 そこから導き出される公式/規則の話をするところまで至らなかったのが残念。 数学への入り口には面白い導入だと思うけれど、多分うに先生には物足りない内容だと思う。 次回ようやく公式の話までいくっぽいので、また参加してみます。 (というか予定の中に入ってる共感覚といいフィボナッチ関数といい、博物館惑星/菅浩江 著テイスト満載なのでその辺をはやく!はやく!)
| | |
■2004年07月08日(木)
またりさま。
|
週末のシナリオ用にWebで調べものをしていたら、偶然目に止まった 「またりさまの数学」という講座に行って来ました。 誕生日に一人で講座に行くのも寂しかったので、訓練校のお友達についてきてもらいました。
カフェでコーヒーとサンドイッチでも優雅につまみながら…というのを想像してたのですが、 コンクリートうちっぱなしのビルの一室に机がどーん!椅子がガーン!熱気む〜ん!という部屋で、 お腹が空きすぎて我慢できなかったので注文したカレーの匂いを撒き散らしながら受講しました。 カレーしかなかったんです。先生すみません。
で、肝心の講座の内容ですが、 (またりさまがどういうものかっていうのは、こっちのページで見てね。あとうに先生作またりさまJavaアプリ。) またりさまの01の並びを、カリヨンの和音に置き換えて演奏する「8人の僧侶のためのまたりさまの双子」を聞いた後、 8人のまたりさまの状態遷移を手計算でやって周期性があるのを確認し、 2人、3人…と人数を変えてみたり、01の初期値を変えて計算したりしました。 ひさびさに2進数のXOR演算をするのはなかなか楽しかったのですが、 そこから導き出される公式/規則の話をするところまで至らなかったのが残念。 数学への入り口には面白い導入だと思うけれど、多分うに先生には物足りない内容だと思う。 次回ようやく公式の話までいくっぽいので、また参加してみます。 (というか予定の中に入ってる共感覚といいフィボナッチ関数といい、博物館惑星/菅浩江 著テイスト満載なのでその辺をはやく!はやく!) | | |
|
Ray KNAACK Presents.
|
|
|