チラシの裏

全て/日記/アンディー・メンテ/Zmemo/読書・映画感想/
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
確認動作環境
Win 2000+IE 6.0
1024 × 768

stylesheet
no-frame
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

▼Catched by

  • でんぱのお時間
  • 空アンテナ(休止中)

    ▼Powerd by

  • DiaryCGI(nicky!)
  • PaintBBS

    Since 15th Apr. 1998

  • ツッコミはお気軽にどうぞ。無記名でも可。
    ■2004年07月11日(日)  いっしゅうねんきねん。
    日曜日は、食い倒れツアーで終わりではなかったのです(笑)
    昨年の夏職業訓練で、Webデザイナー講座に通ってたのですが、
    そこで仲良くなった子たちと一周年記念パーティをしました。
    というか途中参加だったので、準備とかお手伝いできませんでした…。次はちゃんと頑張ります。

    手作りパスタとかアボガドサラダとかラムレーズンアイスとか、いっぱい堪能しましたよ。(ここでも食い倒れ)
    久しぶりに先生たちとも会えて、講座の裏話も聞けてすごく楽しかったです。
    ツッコミ
    • 通りすがりの人外好き(2004/07/12 19:35)
      そんな食い倒れてたら太まsいgぶじごうyfがちゃん。つーつーつー。
    • Ray(2004/07/13 13:59)
      (某片目眼帯スナイパーに黙って電話)>あいだっち
    • 通りすがりの某片目眼帯(2004/07/13 14:12)
      ・) 報酬はさいたまりそなの以下略
    • Ray(2004/07/15 10:40)
      では、ナース田楽をさいたまりそなの(以下略>けと
    Name   Message   

    ■2004年07月11日(日)  いっしゅうねんきねん。
    日曜日は、食い倒れツアーで終わりではなかったのです(笑)
    昨年の夏職業訓練で、Webデザイナー講座に通ってたのですが、
    そこで仲良くなった子たちと一周年記念パーティをしました。
    というか途中参加だったので、準備とかお手伝いできませんでした…。次はちゃんと頑張ります。

    手作りパスタとかアボガドサラダとかラムレーズンアイスとか、いっぱい堪能しましたよ。(ここでも食い倒れ)
    久しぶりに先生たちとも会えて、講座の裏話も聞けてすごく楽しかったです。
    ツッコミ
    • 通りすがりの人外好き(2004/07/12 19:35)
      そんな食い倒れてたら太まsいgぶじごうyfがちゃん。つーつーつー。
    • Ray(2004/07/13 13:59)
      (某片目眼帯スナイパーに黙って電話)>あいだっち
    • 通りすがりの某片目眼帯(2004/07/13 14:12)
      ・) 報酬はさいたまりそなの以下略
    • Ray(2004/07/15 10:40)
      では、ナース田楽をさいたまりそなの(以下略>けと
    Name   Message   

    ■2004年07月11日(日)  るいるい 夏の迎撃ディナーショウ改め食い倒れツアー(2)
    ぽんぽんになったお腹を抱えつつ、昔のPBWの話をしていたらあっというまに時間が過ぎてしまい、
    これではセッションやる時間がなくなってしまうと慌てて交代で風呂へ。
    わたしとるいるいは大浴場に。ここでもPBWの思い出話を。
    Age4は誰一人としてままならない展開に転がっていったね、とか色々話をしました。
    PBWはコンピュータゲームと違って生身の人間が相手なので、
    話がどんな方向に進むか全然読めなくて本当に面白いです。
    またやってみたいけど、体力的&環境的に無理かしらん…

    お風呂上がって、お布団をしいてセッションスタート。
    今回は私がマスターだったのですが…ですが…
    伏線はきちんと拾いきれないわ、説明不足だわ、PCがどう展開をすすめていいか困るようなだるだるシナリオだわで
    結局明け方近くまでかかってしまいました。ごめんなさい… OTL
    もっと押しまくらなくちゃいけないんですね。リサーチ&準備不足でした。反省します。

    朝、夢うつつでご飯をもぎゅもぎゅ食べて、
    やっぱり寝過ごして一時間遅れでチェックアウトして
    (特にりざりざ、ゴメンよ…君が一番このことを気にしていたような気がする)
    コーヒーを飲みにアルファカーメルへ。小倉サンドとか食べつつ今後の予定を練る。
    「観光どうする?名古屋城とか熱田神宮とか行く?」「…んー、暑いねぇ。」
    「味噌カツたべたい」「でも今はいらないよ」「矢場とん行く?」「…炎天下で並ぶの辛いねぇ…」

    ということで腹ごなしにカラオケへ。
    最初はふつーに持ち歌を歌ってたのですが、途中から如何に変な歌を歌って
    るいるいを起こすか、という展開になってた気が…
    3hほど歌って、お腹もこなれたところでタワーズのとんかつ屋へ。
    セッションのあとPCがどうなったとか、これからどういう展開になりそうだとか
    そういう話をしつつ、まったりと味噌カツを食べ、お土産を購入して関東組は一足先に帰還。

    りざりざとるいるいは京都泊なので、もう少し一緒にいられるね、
    洋服でも買いに行くか〜、という話をしていたら、私が傘を忘れたことに気がつきました。
    二人といったん別れて、カラオケ屋&タカシマヤに捜索に。
    …見つかりませんでした。母親からプレゼントされたやつだったのですがOTL
    コンビニで途方にくれてるところで二人と合流&お見送りをして食い倒れツアーは無事終了しました。

    るいるい、アメリカ行って帰ってきたら予想どおり食欲が増進していたね(笑)夢に向かって進む姿は尊敬してます。頑張れ。
    えにゃこ、きちんと食べるようになってたので少し安心しました。体調悪そうだったので、連れまわすようなかたちになっちゃってごめんよう。
    さーさん、特にセッションのときにたくさんフォローしてくれてありがとう。もうちょっと精進します。でもショックから立ち直るまでマスターは勘弁(笑)
    りざりざ、一番迷惑かけた気がします(笑)でもいぢめがいがあってかわいいんですもの…。また遊んでね。
    ツッコミ
    • りざりざ(2004/07/12 23:51)
      時間のことはキニシナイ。オサワリ厳禁でよかったらいつでもどうぞ(にっこにっこ)
    • Ray(2004/07/13 13:58)
      |ω -)えー、オサワリなしだと面白さが3割減ー(笑)また遊んでね。>りざりざ
    • さー(2004/07/13 22:26)
      マスターは順番持ち回り制だよ(・▽・)ノ
    • Ray(2004/07/15 10:40)
      じゃあ、次は私じゃないんだよね?(・▽・)ノ >さーさん
    Name   Message   

    ■2004年07月11日(日)  るいるい 夏の迎撃ディナーショウ改め食い倒れツアー(2)
    ぽんぽんになったお腹を抱えつつ、昔のPBWの話をしていたらあっというまに時間が過ぎてしまい、
    これではセッションやる時間がなくなってしまうと慌てて交代で風呂へ。
    わたしとるいるいは大浴場に。ここでもPBWの思い出話を。
    Age4は誰一人としてままならない展開に転がっていったね、とか色々話をしました。
    PBWはコンピュータゲームと違って生身の人間が相手なので、
    話がどんな方向に進むか全然読めなくて本当に面白いです。
    またやってみたいけど、体力的&環境的に無理かしらん…

    お風呂上がって、お布団をしいてセッションスタート。
    今回は私がマスターだったのですが…ですが…
    伏線はきちんと拾いきれないわ、説明不足だわ、PCがどう展開をすすめていいか困るようなだるだるシナリオだわで
    結局明け方近くまでかかってしまいました。ごめんなさい… OTL
    もっと押しまくらなくちゃいけないんですね。リサーチ&準備不足でした。反省します。

    朝、夢うつつでご飯をもぎゅもぎゅ食べて、
    やっぱり寝過ごして一時間遅れでチェックアウトして
    (特にりざりざ、ゴメンよ…君が一番このことを気にしていたような気がする)
    コーヒーを飲みにアルファカーメルへ。小倉サンドとか食べつつ今後の予定を練る。
    「観光どうする?名古屋城とか熱田神宮とか行く?」「…んー、暑いねぇ。」
    「味噌カツたべたい」「でも今はいらないよ」「矢場とん行く?」「…炎天下で並ぶの辛いねぇ…」

    ということで腹ごなしにカラオケへ。
    最初はふつーに持ち歌を歌ってたのですが、途中から如何に変な歌を歌って
    るいるいを起こすか、という展開になってた気が…
    3hほど歌って、お腹もこなれたところでタワーズのとんかつ屋へ。
    セッションのあとPCがどうなったとか、これからどういう展開になりそうだとか
    そういう話をしつつ、まったりと味噌カツを食べ、お土産を購入して関東組は一足先に帰還。

    りざりざとるいるいは京都泊なので、もう少し一緒にいられるね、
    洋服でも買いに行くか〜、という話をしていたら、私が傘を忘れたことに気がつきました。
    二人といったん別れて、カラオケ屋&タカシマヤに捜索に。
    …見つかりませんでした。母親からプレゼントされたやつだったのですがOTL
    コンビニで途方にくれてるところで二人と合流&お見送りをして食い倒れツアーは無事終了しました。

    るいるい、アメリカ行って帰ってきたら予想どおり食欲が増進していたね(笑)夢に向かって進む姿は尊敬してます。頑張れ。
    えにゃこ、きちんと食べるようになってたので少し安心しました。体調悪そうだったので、連れまわすようなかたちになっちゃってごめんよう。
    さーさん、特にセッションのときにたくさんフォローしてくれてありがとう。もうちょっと精進します。でもショックから立ち直るまでマスターは勘弁(笑)
    りざりざ、一番迷惑かけた気がします(笑)でもいぢめがいがあってかわいいんですもの…。また遊んでね。
    ツッコミ
    • りざりざ(2004/07/12 23:51)
      時間のことはキニシナイ。オサワリ厳禁でよかったらいつでもどうぞ(にっこにっこ)
    • Ray(2004/07/13 13:58)
      |ω -)えー、オサワリなしだと面白さが3割減ー(笑)また遊んでね。>りざりざ
    • さー(2004/07/13 22:26)
      マスターは順番持ち回り制だよ(・▽・)ノ
    • Ray(2004/07/15 10:40)
      じゃあ、次は私じゃないんだよね?(・▽・)ノ >さーさん
    Name   Message   

    ■2004年07月10日(土)  るいるい 夏の迎撃ディナーショウ改め食い倒れツアー(1)
    アメリカに勉強に行っている友人が帰ってくるというので、
    関東&九州の友人も集まって名古屋で迎撃しました。

    13:00ぐらいに京都からるいるいが、その後すぐに関東組のえにゃこ&さーさんが合流。
    大荷物でうろつくのも何なので、宿にチェックインしたあと
    天むす&赤福を食べに松坂屋本店へ移動。
    千寿(天むす屋さん)は14:00〜15:00の間は休みだったので、時間調整も兼ねて先に赤福茶屋へ。
    そこでまったりとしつつ赤福&抹茶/赤福氷で一服して、15:00に千寿へ移動。
    当然天むすを注文。というか天むすしかないし、この店。
    あとでたなやんに指摘されて思い出したけど、付け合せのきゃらぶきのお漬物も名物だったらしいですよ。
    るいるいのアメリカ仕込みの食欲も一緒に堪能した後、
    えにゃこがお疲れ気味っぽかったので観光はヤメにして、宿へと帰還。
    一日乗車券じゃなくてプリペイドカードにすればよかったね…また使えるし。ゴメン。

    宿で近況など話しつつ平べったくなっていたらあっというまに夕方に。
    ぐっすりと熟睡しているえにゃこをそっとしておいて、さーさん&るいるい&私で名駅までお迎えに。
    宿の人に「中で人が寝てるんで、静かにお願いします」と言って出たら
    「…小さな子?」という返事が。(笑)
    そして外は凄い雨。ちょー集中豪雨。しかもりざりざが着いたら雨止むし。

    りざりざと一緒に宿に戻って、お土産披露&交換などしていたら夕飯の時間に。
    (今回は移動もめんどいということで、夕飯つきにしていたのです)
    名古屋名物もつくとのことだったので、楽しみにしていたのですが…

    ……
    ………凄い量でした。負けました OTL
    和風ステーキやらお刺身やらの定番から始まり、
    飾り付けられた冷製のオードブルも2・3皿、きしめんにひつまぶしに
    トドメに「あ、まだてんぷら来てませんね?お持ちします」と揚げ物攻撃。
    お腹いっぱい。侵食率ギリギリ。
    ツッコミ
    • るいるい(2004/07/12 22:13)
      天ぷらを運ぶ仲居さんの気配に全員が戦慄したも。「来たのか…?本当に奴が来たって言うのか…っ!?」って…。
    • Ray(2004/07/13 13:57)
      アレはほんとうに盛りだくさんだったね…値段分元は取った気がする(笑)>るいるい
    • さー(2004/07/13 22:23)
      ひつまぶしおかわり(むぐむぐ)
    • Ray(2004/07/15 10:39)
      じゃあ、8月にこっちこれたらひつまぶしの美味しいお店に食べに行こう(薬味ざらざらざらー)>さーさん
    Name   Message   


    Ray KNAACK Presents.