チラシの裏
全て
/
日記
/
アンディー・メンテ
/
Zmemo
/
読書・映画感想
/
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
確認動作環境
Win 2000+IE 6.0
1024 × 768
stylesheet
no-frame
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
▼Catched by
でんぱのお時間
空アンテナ(休止中)
▼Powerd by
DiaryCGI(nicky!)
PaintBBS
Since 15th Apr. 1998
ツッコミはお気軽にどうぞ。無記名でも可。
■2004/03/11(Thu)
日記にFlashが貼れないか
いろいろ試してみたのですが、すごい面倒くさいOBJECTタグ貼らねば再現できなかったので
直リンク
。
(風。ショボイです。アニメーションしません。何も動きません。音も出ません。)
Flashで色々作るにあたって、さしあたっての問題は絵なわけですが、
ラスター画像(bmpやらpng)読み込みだと
・ペインターで塗れる、早い
・透過処理がめんどい
・意図したサイズ以外で見られるとオーオオーオー
Flash上でベクトルデータに起こすと
・アニメ塗り以外不可能(やりたくない)
・ペン入れがめんどい(タッチつけようと思うともんのすごい手間がかかる)
・意図したサイズ以外で見られても大丈夫
なわけですが、とりあえずペン入れがめんどいのを解決するべく
下書き→ComicStudioにてペン入れ→300dpi前後でPSDに出力→PhotoShopにてパス変換→Illustratorにいったんコピー
→Flashに貼り付けってのをしてみたわけですよ。
自分以外には割とどうでもいい実験ですが、
このくらいの絵で大体30min(色塗り除く)ぐらいでできるので効率としてはいいかと…
今日は週一のお楽しみ、瑞月ちゃんがおうちにくる日でした。
ちえちゃんはにゃんこを看病せねばならぬとかで欠席。ご回復をお祈りしております。
チーズケーキを二人でうまうましたあと、いつものように絵を描いていたわけですが、
なぜか途中で「小学校〜中学校のころのやっちまったオタク体験」を二人で暴露しあうハメに。
ああそうさ!双子萌えさ!本屋でこっそり星矢のアンソロジー立ち読みしてドキドキしたさ!
orz
今日の瓶詰園芸。もう大分かいわれらしくなってきました。(いや、ブロッコリースプラウトなんだけどね…)
ツッコミ
Name
Message
■2004/03/04(Thu)
アップルパイ
風のぱんつーはよいぱーんつー、つよいぞー、つよいぞー。
(音が出ます)
明け方に尊敬する某お方と、プリンスのぱんつについて語り合いました。
この萌えは着せ替えフラッシュに生かそうかと思います。
着せ替えの素体の、例の部分ってどうするべきですかね?
モザイクとか黒塗りとかやると、ぱんつ着せ替えた時にはみ出すのでイヤラシさがかえって増すような気がするのですが。
かといって、修正ないのが理由で、たいしたことないナナの着せ替えをいつまでも18禁にしとくのも何ですし。
それはさておき
今日は週に一度の恒例井戸端オタク会議の日です。瑞月ちゃんとちえちゃん来訪。
KOFのマキシマのお誕生日だから、ケーキ買ってお祝いしよう!ということになったのですが、
「お祝いするなら、買うより手作りのほうがそれっぽいだろう」
ということで、瑞月ちゃんがりんごを持参してきてくれました。
パイシートは、冷凍庫でずっと眠っていたものを使用。
焼きあがったものにバニラアイスクリームをぶっかけて食しました。あつあつひえひえとろーりウマー(゚Д゚)
ちえちゃんは煮たりんごが苦手だということで、アイスクリーム&パイ生地部分のみ。
リサーチ不足でしたな orz
ゴメンネ
今日の瓶詰園芸。
ちょこっとだけ芽が出てました。一番気の早いヤツは、ふたばのようなものもわずかに見えます。うっしっし。
ツッコミ
Name
Message
■2004/03/03(Wed)
瓶詰妖精
らんらんらーんらーんらーん♪
近所のホームセンターにて広口びんとブロッコリーの種を買って来ました。
これに、台所用スポンジを分解したものをしいて、水を投入。しめて400円弱。
緑の乏しい我が家にやってきた、短期決戦のグリーンでございます。
(約二週間ほどで食われる運命)
題して瓶詰園芸。無事に育ったら、またご報告したいと思います。
ぶっちゃけ、
瓶詰された女の子とか男の子とか大好き
です。
件のアニメは、そこが間違っています。瓶詰妖精を、瓶から出してしまったらそれはただの妖精なのです!!
わんこの会社
の結果来ました。今回見送りって断るならなぜすぐに返事をくれない orz
ツッコミ
Name
Message
■2004/03/01(Mon)
一周年。
記念日なのでたなやんと、外でご飯食べてきましたよ。
前々から行ってみたかった近所のロシア料理屋は定休日だったので、
てけとーにドライブした先のインド料理屋にて、カレーを食してきました。
…
………しかし、なぜ私はインド料理屋に行くと妙に親切にされるのだろうか…
ツッコミ
氷冴(2004/03/05 00:12)
昔、西瓜もらってたよな(笑)
Ray(2004/03/05 04:53)
うむ。君と一緒でインド・ぱきすたんな方々にモテモテだ。(それとも向こうは伝統的に女性に親切なんじゃろか…)
Name
Message
■2004/02/29(Sun)
かに食う日。
かに!かに!かに!
昨年の夏あたりに受けていた職安の訓練校友達と、かにパーティをしました。
たっぷりのかにすき出汁に、キャベツ、白菜、きのこ類、しらたき、マロニー、そしてこれでもか★という程のたらば蟹を投入。
さらにその横で、ホットプレートで焼き蟹もしてしまうというぜいたくっぷり。
あまりのかにの量に「一年分のかに分」と言ったり、殻がうまく剥けなかったりで
普段かにを食べつけないのがバレバレでした…
ツッコミ
Name
Message
<< NEW
[
最新
][
32
][
33
][
34
][
35
][
36
][37][
38
][
39
][
40
][
41
][
最古
]
OLD >>
Ray KNAACK Presents.