・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
確認動作環境
Win 2000+IE 6.0
1024 × 768
stylesheet
no-frame
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
▼Catched by
でんぱのお時間
空アンテナ(休止中)
▼Powerd by
DiaryCGI(nicky!)
PaintBBS
Since 15th Apr. 1998
|
ツッコミはお気軽にどうぞ。無記名でも可。
■2004年10月17日(日)
世界は眼鏡
|
アッコちゃんとデート&旦那と液晶ディスプレイ買い出し。 栄→大須あたりは大混雑。そうか、今日名古屋まつりの日だっけ… 三英傑の提供が松坂屋/三越/丸栄の三大デパートだってのは知ってましたが、 あとからパンフ読み返したら鎧武者に扮してるのは守山駐屯地の自衛隊隊員だったらしいです。 しまった!もっとちゃんと写真とっとけばよかった!居合の演舞とかサービスしてくれてたのに! (デパート店員ならどうでもよいが、それが軍人さんなら話は別だわ) 目的のひとつである占いは可もなく不可もなく。よく考えろと諭された感じでした。
大須の豊田たんすで古楽器堪能→Cafe Cerezaでコーヒー堪能→Blue Ocean。 なんとなく飛び込んだ店がすべてアタリというラッキーな日でした。 アッコちゃん、事あるごとにメガネ眼鏡言ってごめんね。でも眼鏡ラブなんだ。 BlueOcean前でアッコちゃんと別れてダンナと合流。 GoodWillで液晶ディスプレイを購入して、味仙で台湾ラーメン+にんにくチャーハン+青菜炒め+ピータン豆腐。 帰って液晶設置。…が、画面がおおきいよ?まぶしいよ? (以前のディスプレイは10年選手の14インチCRTだったので…)
ガンパレード・マーチ 5121小隊 九州撤退戦〈下〉榊 涼介著 電撃文庫 ¥620 あちこちでカップル大発生の巻。茜&田代はどうかと思いましたが。オススメ。 あまり映像を頭の中で流しながら読んでなかったのですが、若宮のニヤケ顔だけは一瞬で脳裏に閃きました。 そんなに宮が好きか自分。眼鏡じゃないのに。(←まだ眼鏡眼鏡言ってる) | | |
■2004年10月14日(木)
10月の風は甘い
|
女はいつもあらゆるものから逃げていた。
不仲の兄弟から逃げるために寮のある学校へ進学し、 学校での学業不振から逃げるために留学し、 就職活動から逃げるために入社試験が一番早い会社へ就職し、 会社でのデスマーチから逃げるために結婚して寿退社し、 怠慢なため家事全般が出来ないことから逃げるために別の会社へと就職した。
女は沈丁花の薫る10月の風に吹かれて立っていた。 靴は丁寧に揃えられ、足元に置かれている。 目の前に広がるのは大パノラマだ。
女はゆっくりと目を閉じ、最後の逃避行に身を任せた。
| | |
■2004年10月14日(木)
10月の風は甘い
|
女はいつもあらゆるものから逃げていた。
不仲の兄弟から逃げるために寮のある学校へ進学し、 学校での学業不振から逃げるために留学し、 就職活動から逃げるために入社試験が一番早い会社へ就職し、 会社でのデスマーチから逃げるために結婚して寿退社し、 怠慢なため家事全般が出来ないことから逃げるために別の会社へと就職した。
女は沈丁花の薫る10月の風に吹かれて立っていた。 靴は丁寧に揃えられ、足元に置かれている。 目の前に広がるのは大パノラマだ。
女はゆっくりと目を閉じ、最後の逃避行に身を任せた。 | | |
■2004年10月08日(金)
こうさぎうさぎ
|
数日前から張っていますが、日記でこうさぎを飼ってみることにしました。 こういうカスタマイズできるデジタルペットに弱い私… RSSを食べて育つ人口無能だそうです。日記を書いたり、俳句を読んだり、似た系統のサイトを紹介してくれるんだとか。 Blog用ですが、RSSを吐き出せる環境であれば大丈夫なようです。 日記投稿機能も別のCGIを組み合わせて設定できますし。 てきとーにぺたりと張ったので、今のレイアウトだとちょっと変な感じですね。そのうち変えます。 背景に.jpgとか.swfとか設定できるようなので、自作もしてみたいものです。
| | |
■2004年10月08日(金)
こうさぎうさぎ
|
数日前から張っていますが、日記でこうさぎを飼ってみることにしました。 こういうカスタマイズできるデジタルペットに弱い私… RSSを食べて育つ人口無能だそうです。日記を書いたり、俳句を読んだり、似た系統のサイトを紹介してくれるんだとか。 Blog用ですが、RSSを吐き出せる環境であれば大丈夫なようです。 日記投稿機能も別のCGIを組み合わせて設定できますし。 てきとーにぺたりと張ったので、今のレイアウトだとちょっと変な感じですね。そのうち変えます。 背景に.jpgとか.swfとか設定できるようなので、自作もしてみたいものです。 | | |
|
Ray KNAACK Presents.
|
|
|